山が動いた(2) - 日本図書館協会はZ旗を掲げた
2011/03/26
各図書館において、被災地からの要請に積極的に応えることが期待される。
(日本図書館協会, "被災者を支援する図書館活動についての協力依頼" http://www.jla.or.jp/earthquake/20110325.html, accessed 2011/03/26)
日本図書館協会が全国の図書館に対し、Z旗を掲げました。
日本図書館協会からの要請「被災者を支援する図書館活動についての協力依頼」の続報です。思ったより状況は速いスピードで動いており、3/26付け朝日夕刊9面に以下のように掲載がありました。Webでは http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260268.html (accessed 2011/03/26)に掲載がありました。
図書館の本を被災地に送信:ファックスやメールで
(以下概要)
・被災者からの求めに応じ公共図書館が蔵書の一部をFAXやメールで送信
・JLAの要請に応じ、権利者団体が合意
・日本書籍出版協会、日本文芸家協会が了承
・東京都立、山梨県立が(依頼を)受付(メールアドレス掲載あり)
・JLAは他の公共図書館にも送信体制を整えるよう要請
日本図書館協会、日本書籍出版協会、日本文芸家協会並びに出版社など関係各位のご英断に感謝申し上げると共に、Twitterにて最新の情勢をご教示頂き、また #jishinlib での意見を関係者にお伝え頂いた南様、豊田様ほか各位にお礼申し上げます。
なお、南様は、以下のようにも仰っております。
図書館界の意見を集約して各方面に伝達・要望するJLAの役割にもう少し慮ってくれてもいいような気がするんですけど。あと、求めるだけじゃなくて自らも動くってこと。私は少なくともそう心がけています。
http://twitter.com/#!/cityheim/status/51020179710287872
(Twitter, 2011/03/25 05:31AM, accessed 2011/03/26)
我々も「自らも動く」を心がけないと、改めて心した次第です。
図書館退屈男、認定司書の件などでは遺恨あるところですが、この状況に至っては日本図書館協会の動きを支持すると共に、一会員として協力は惜しまぬ所存です。先の「各図書館」は専門図書館等も含む全館種と信じて。