IBM OmniFind Yahoo! Editionを動かしてみた(2)
IBM OmniFind Yahoo! Editionを動かしてみた(3)

IBM OmniFind Yahoo! Editionを動かなくしてみた

 さて、OmniFindでOPACかな。データどうしよう。うちの図書システムのクライアントソフトからでもデータは落とせるけれども、数千~数万件規模のダウンロードは想定していないのでちょっと面倒。
 そういえば、現システム導入時のベンチマーク用にテキストに落としたCD-Rが…あった。これを拝借。

 OmniFindは検索に専念させ、詳細な結果表示はOPACに飛ばすので、書誌ID(これがないとOPACにリンクが張れない)、書誌名、責任表示、ISBNなど必要最小限の項目だけをHTMLにして個別のファイルに変換、これをクロールさせることに。
 件数にして約60万件。変換を始めて8時間。まだだ、まだ終わらんよ! orz

 暇なのでクロールの基点となるindex.htmlを作成。60万ファイルへリンク。ファイルサイズは20MBを超えていた。で、ここからクロールを始めるようOmniFindで設定するのだが、どうもうまくいかない。フォルダをあけてみたら、COREファイルができていた。やっぱり無理があったか。小分けにindex.htmlを作ったほうがよさそうだ。

 なんだかOmniFind自体の動きが怪しくなってきた。エラーも出始めている。間違いはここから始まった。勢いでOmniFindの入っているフォルダごと削除してしまったのだ!

 「まあ、もう一度setupを起動すればOKOKOK。」と思っていたが、起動して出るのは「インストール済みだからSetup中止。」のメッセージ。regedit起動。レジストリから関連のありそうな値をザクザク削って再起動。でも同じ。それらしきファイルを検索しては削除。再起動。やっぱりインストールができない。どこになにが残っているのか。もうだめなのか。素直にアンインストーラで削除すべきだった。すごく反省。

 途方にくれつつ公式サイトのForumで同様の輩がいないか検索。そんな間抜けはいないようだが、FedoraCore4でのインストールについてのアイディアが。ファイルを展開して、JVMからsetup.jarを叩いてはどうか、とのこと。いいこともあるものだ。明日はこれで試そう。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。